有田川漁業協同組合
有田川漁業協同組合

〒643-0801
 有田郡有田川町徳田113-9
     TEL0737-52-4863
     FAX0737-52-5465
   テレホンサービス
      0737-52-7882
  [2025/04/14]   遡上・放流情報に「2025年(令和7年)度 稚アユ放流情報」を掲載しました。  
         

2025/09/16 更新情報
組合主催アユ釣り大会開催のご報告と御礼
おかげさまで、令和7年度有田川漁業協同組合主催アユ釣り大会が、9月15日に開催できましたのでご報告申し上げます。
当初は7日の開催予定でしたが、台風15号の接近に伴う増水のため延期となり、予備日である15日の開催となりました。開催日が変わったことで、残念ながらキャンセルもありましたが、追加で参加者募集もおこない近畿2府5県から60人強の皆様にご参加いただきました。
今年はブロックを分けず、90分間の予選をおこない25位タイまで決勝進出としたところ、24尾を釣り上げたT功さんから、14尾釣りあげたH孝夫さん・O明さん・T勉さん・S由美さん・I芳広さん・I翔悟さんまでの29人が決勝に進出。9月とはいえまだまだ日差しが強く気温があがる中、いざ決勝!昼過ぎに試合終了し、検量の結果、21尾を釣り上げたF尚也さんが優勝、19尾のD泰和さんが準優勝、第3位は18尾を釣り上げたM達也さんに決定しました。決勝で18尾釣りあげた方はもうひとりK洋幸さんがいらっしゃいましたが、「同数であった場合、ゼッケン番号の若い方が勝ち」とする取り決めにより、順位が決定いたしました。そして、レディースの優勝は決勝でも7尾を釣り上げたS由美さんとなりました。表彰式において、当組合の組合員でもある優勝者のF尚也さんは「地元有田川の意地をみせられたかな」と仰って拍手を浴びておられました。
閉会式では、ゼッケン番号によるお楽しみ抽選会もおこなわれ、地元の新米や名産品(百福梅さんの梅干しセット・カネイワ醤油さんのセット、当組合の監事が丹精込めて作っている梨)、来年の有田川の友釣年券(引換券)や、協賛企業様からいただいたミニクーラーボックスやタックルボックス、グッズの詰め合わせなどなど、参加いただいた皆様になにかしらお持ち帰りいただくことが出来ました。また、レディース賞の副賞として有田川町長からシャインマスカット2kgをご提供いただき、有田川町観光協会長からは協会のノベルティグッズであるメモ帳やタオルなどを入れてくださったトートバッグを10セットご提供いただきました。大会開催にあたりご協力いただきました皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。当日も本部に掲示しておりましたが、ご協賛・ご寄付いただいた皆様の一覧表をここにも掲示させていただきます。
昨年に続いて令和2回目の開催となった主催アユ釣り大会ですが、皆様のご協力により事故やケガもなく終えられましたこと心から御礼申し上げます。次の機会にも是非ご参加ください。有田川はまだまだ友釣りが熱い時期が続きますので、有田川で引き続きお楽しみくださいませ!
     
2025年アユ釣り大会 2025年アユ釣り大会
2025年アユ釣り大会 2025年アユ釣り大会
2025/09/05 更新情報
有田川漁業協同組合主催アユ釣り大会 延期のお知らせ
令和7年9月7日(日)に開催予定の組合主催アユ釣り大会ですが、予備日に延期させていただくことになりました。
台風15号の接近に伴う増水が著しく、二川ダムにも確認しましたところ今後放流を増加するか否かの判断も難しいとのことでした。
これ以上の増水が続けば川のコンディション悪化が懸念されます。
ご予定いただいていた皆様にはご迷惑をおかけしますが、せっかくの大会ですので、なるべく良いコンディションでとこのような判断に至りました。
お申し込みいただいている方々には順次ご連絡させていただいております。
天候の影響でございますので、何卒ご理解賜りますようお願いいたします。
事前にお知らせしているとおり、予備日は15日(祝・月)となります。

なお、参加者の追加募集をおこないます。
9月9日(火)の16時までにお申込みください!
2025/07/09 更新情報
令和7年度有田川漁業協同組合主催アユ釣り大会開催のお知らせ
   
有田川漁業協同組合主催アユ釣り大会を下記の内容で開催いたします。

日時:令和7年9月7日(日)(予備日:9月15日(月・祝))
受付:午前6時〜6時45分(開会式午前7時)
集合場所:白石の瀬(有田郡有田川町川口)予定
申込締切:8月29日(金)16時(期日厳守)
参加資格:どなたでもご参加いただけますが遊漁券が必要です。
当日、受付にて日券(3,630円)のみ販売をおこないます。
※友釣りに限ります。

昨年に引き続き、今年も大小様々な賞品をご用意しております!
お申し込み方法等、詳しくは大会要項をご確認ください。
大会要項(PDF)
ご不明な点は組合事務所までお問い合わせください。
皆様のご参加、お待ちしております!
2025/07/01 更新情報
あまご(稚魚)放流のお知らせ
7月1日にあまごの稚魚を各支流(高野花園峡、室川、湯川、楠本川、四村川、修理川)に合計2万尾放流いたしました。
有田川は和歌山県内の他河川と違い、毎年6月30日をもってあまご漁期を終了としております。
あまご漁の解禁は来年の3月の予定です。
解禁の日まで、大きくたくましく育ってくれるのを温かく見守ってくださいますようお願いいたします。
また、解禁直前には成魚の放流も予定しております。
     
2025年あまご(稚魚)放流 2025年あまご(稚魚)放流
2025年あまご(稚魚)放流 2025年あまご(稚魚)放流
2025/05/29 更新情報
稚鮎追加放流のお知らせ
5月27日と28日に稚鮎の追加放流を実施いたしました。
冷水病対策として内水面漁連から提供いただいた稚鮎をダム上流に900kg、ダム下流に600kgを分散放流いたしました。
鮎がギラギラと泳いでいる様子がいたるところで確認いただけると思います。
そして、4回目の汲み上げ放流も14日に実施いたしました。
今年は長く楽しめる有田川になりそうで、天気のことを祈るばかりです。
6月には大きな友釣りの大会が2つ予定されておりますし、当組合主催の友釣り大会も開催検討中でございます。
また、あまご釣りについては6月30日までのラストスパートです!
是非、釣りを楽しみに有田川へお越しください。
     
2025年稚鮎の追加放流 2025年4回目の汲み上げ放流
2025/04/28 更新情報
解禁情報のお知らせ
     
今年度の解禁情報についてはこちらをご確認ください。
例年に増して天然遡上が非常に良好ですので、下流ですくい上げて二川ダム上流や支流に放流も実施しました。
解禁後、様子を見ながら再度実施する予定です。
冷水病対策としての放流も別途ございますので、今年は、本当に鮎がひしめき合う有田川になりそうです。
あとは、天気がよい塩梅で推移していくことを祈るばかりです。
是非、有田川で鮎釣りをお楽しみください!
 
     
     
     
2025年汲み上げ放流 2025年汲み上げ放流
2025年汲み上げ放流 2025年汲み上げ放流
2025/04/14 更新情報
令和7年度 稚鮎放流のお知らせ
今年度も無事に稚鮎の放流事業が終了いたしました。
詳細は、遡上・放流情報をご参照ください。
なお、冷水病対策として追加の放流も今後予定しており、汲み上げ放流にも鋭意取り組んでいきます。
天然遡上の状況も非常に良好で、川を眺めているだけでもワクワクするほど元気な鮎があちこちでひしめき合っております。
是非、本年も有田川で鮎釣りをお楽しみください。
     
2025年稚鮎放流(一軒家) 2025年稚鮎放流(白石の瀬)
2025年稚鮎放流(神戸ノ下) 2025年稚鮎放流(湯子川)
2025/03/31 更新情報
役員就任のお知らせ
     
令和7年3月23日に開催された役員選挙において当選人となった5名がその任を承諾し、役職が決定いたしましたので就任公告いたします。
なお、この公告は組合事務所掲示板にも掲示中です。

役員就任公告(PDF)
2025/03/05 更新情報
【公告】有田川漁業協同組合役員選挙(総会)について
     
掲載している別紙のとおり、役員選挙(総会)をおこないます。
正組合員の皆様には、別途ご自宅宛に郵送にて通知させていただきました。
役員選挙においては、正組合員ならば、誰でも自ら立候補することができ、また、非組合員を推薦することも出来ます。
役員として、組合の業務を的確、公正かつ効率的に遂行できる知識及び経験を有し、かつ、十分な社会的信用を有する方の立候補並びに推薦をお待ちしております。

役員選挙公告(PDF)
2025/01/29 更新情報
あまご漁解禁のお知らせ
     
 有田川では下記のとおりあまご漁を解禁することが決定いたしましたのでお知らせします。有田川は他の和歌山県内河川に比べて遊漁の期間が短く設定されていますので、機会をお見逃しなく!
 漁をおこなうには遊漁承認証の購入が必要です。お近くの遊漁承認証取扱所又は当組合事務所でお買い求めください。解禁前のご購入をお考えの場合には購入先に準備が整っているか確認の上、出向いていただくのが確実です。川を巡回中の監視員から購入する場合には一律1,000円の追加料金が発生しますのでご了承ください。
     
解禁範囲 有田川に注ぐ各支流及び有田川町松原の前川橋より上流域の有田川本流
   
放流量 令和6年7月 主要支流に稚魚合計3万尾放流済み
解禁前 成魚放流予定
   
遊漁料
  金額(税込) 期間 備考
あまご特別解禁 6,050円 3月8日(土)限り 18歳未満は無料!
70歳以上、女性、肢体不自由者の方は半額!
※証明書写しの提出が必要です。 
あまご年券 6,050円 3月9日(日)〜
6月30日(金))
あまご日券 3,630円 当日限り
     
  入漁券販売所(予定)
【有田川流域】フィッシングモリタ(有田市)、久保田おとり店(粟生)、池田商店(上湯川)、阪中おとり店(久野原)、森谷おとり店(井谷)、津本レストラン(板尾)、柴アおとり店(押手)、西浦おとり店(花園梁瀬)
【管外】フィッシングマックス・つり具のマルニシ(和歌山市)
 
     
     
2025/01/01 更新情報
新春のお慶びを申し上げます
     
旧年中は、何かとご協力をいただき誠にありがとうございました。
本年も変わらぬご交誼のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。
本年も尽力してまいりますので、ぜひ有田川で楽しんでいただきますようお願いいたします。

※事務所は6日(月)より開けさせていただきます。

> インフォメーション・イベント情報(2024年)
> インフォメーション・イベント情報(2023年)
> インフォメーション・イベント情報(2022年)
> インフォメーション・イベント情報(2021年)
> インフォメーション・イベント情報(2020年)
> インフォメーション・イベント情報(2019年)
> インフォメーション・イベント情報(2018年)
> インフォメーション・イベント情報(2017年)
> インフォメーション・イベント情報(2016年)
> インフォメーション・イベント情報(2015年)

和歌山県河川/雨量防災情報
Copyright 2010 - Aridagawa Fisheries Cooperative Association, All Rights Reserved.